植物由来の原料から生まれた化粧品素材 「アクアオール」
研究・テーマ

製品種類 | 糖アルコール |
---|---|
用 途 | スキンケアクリーム、コンディショナー、日焼け止め、トリートメント、メイクアップ、ヘアスタイリング剤、シャンプー、化粧水、乳液 |
特 徴 | テクスチャー調整 |
製 品 | アクアオール #1、アクアオール #2 |
サンプルお取寄せ・お問合せ
サンプルお取寄せ・お問合せ
製品種類 | 糖アルコール |
---|---|
用 途 | スキンケアクリーム、コンディショナー、日焼け止め、トリートメント、メイクアップ、ヘアスタイリング剤、シャンプー、化粧水、乳液 |
特 徴 | テクスチャー調整 |
製 品 | アクアオール #1、アクアオール #2 |
サンプルお取寄せ・お問合せ
アクアオールはアクアオール#1、アクアオール#2という2つのグレードがあります。他の糖アルコールとの主な違いは、複数の分子量の糖アルコールが含まれる「複合物」であるという点です。化粧品表示名称はどちらも「加水分解水添デンプン、水」ですが、含まれる分子の大きさが異なることで特徴が変わります。すなわち、同じ表示名称でも異なる質感を演出できるという点がアクアオールのメリットの1つであると考えています。
●アクアオール#1 3糖の糖アルコール(マルトトリイトール)を中心とする糖アルコール・低粘度
●アクアオール#2 より分子量の大きな糖アルコールを多く含む・高粘度
【アクアオールシリーズ (加水分解水添デンプン)について】
加水分解水添デンプン・・・ デンプンを由来とする加水分解デンプンに水素を添加することで得られる糖アルコールの一種。
単糖の糖アルコール(ソルビトールなど)および多糖の糖アルコールを含む混合物の総称です。
●スキンケア ⇒ 保湿・感触調整・泡質向上
●ヘアケア ⇒ 感触調整・指通り向上・うねり補正・広がり抑制
●ヘアカラー ⇒ カラーケア・染色性向上
●ヘアスタイリング ⇒ 自然なセット力・束感付与・感触調整
これまでの糖アルコールではあまり知られていなかった特徴や用途が明らかになってきています。
様々な可能性を秘めた「アクアオール」を用いて特徴ある化粧品開発に役立ててみてはいかがでしょうか。
※本記事は、化粧品業界の関係者ならびにその関連業務に携わる方を対象に、適正にご利用いただくための情報提供を目的としたものであり、一般消費者の方に対する情報提供を目的としたものではありません。
※製品化の際には、薬機法等の関連法規を遵守ください。
※実験データは測定値の代表例であり、最終製品での効果や安全性を保証するものではありません。
サンプルお取寄せ・お問合せ