糖アルコールで理想のツヤ髪へ!? 毛髪のツヤ向上効果
研究・テーマ

製品種類 | 糖アルコール |
---|---|
用 途 | コンディショナー、トリートメント、ヘアカラー、シャンプー、ヘアケア用品 |
特 徴 | ツヤ向上 |
製 品 | アクアオール#2、アクアオール#1、ソルビトール |
サンプルお取寄せ・お問合せ
サンプルお取寄せ・お問合せ
製品種類 | 糖アルコール |
---|---|
用 途 | コンディショナー、トリートメント、ヘアカラー、シャンプー、ヘアケア用品 |
特 徴 | ツヤ向上 |
製 品 | アクアオール#2、アクアオール#1、ソルビトール |
サンプルお取寄せ・お問合せ
ヘアケアにおいて、毛髪の「感触」を良くすることの他に、「見た目」を美しく見せることも重要です。
毛髪の見た目は「まとまり・うるおい・ツヤ」等、様々な要素で構成されています。
その中でも、「毛髪のツヤ」は髪質の良さを感じ取ることができる重要な要素です。
本研究では「毛髪のツヤ」にフォーカスした試験を行い、糖アルコール(※アクアオールシリーズ)が毛髪のツヤに与える影響を定量的かつ視覚的に検証しました。
※アクアオール・・・トウモロコシなどから得られたデンプンを加⽔分解し、さらに⽔素添加することによって得られる
糖アルコールの⼀種であり、植物由来の化粧品専用原料です。詳しくはこちら。
実験データ:糖アルコールのツヤ向上効果(ヘアミスト)
【試験方法】
1.予洗いした30cmの健常毛に糖アルコール(ソルビトール、アクアオール#1、アクアオール#2)を配合したヘアミストを塗布(0.6g/毛髪5g)。
2.ドライヤーで2分間冷風乾燥。
3.180℃に余熱したカール用アイロンで5秒間加熱。
4.表面のツヤを光沢計 (Courage+Khazaka / Glossymeter GL200)で測定。
※Controlは糖アルコール未配合のヘアミストを使用(表1)
【表1】試験で使用したヘアミスト処方
【結果】
光沢計でアイロン処理後の毛髪を測定した結果、アクアオール配合検体では、Control(糖アルコール未配合)のヘアミストで処理した毛髪と比較して、光沢値の向上が確認されました(アクアオール#1:Controlと比較して約1.3倍、アクアオール#2:Controlと比較して約1.5倍)(図1)。
【図1】各糖アルコール配合ヘアミストで処理した毛髪の光沢値
また、目視でも毛髪を確認したところ、アクアオール#1配合検体の毛髪表面は整っており、キレイな見た目に仕上がっていました。アクアオール#2配合検体の毛髪は、表面の光沢感が増し、艶やかな仕上がりになっていました(図2)。
【図2】各糖アルコール配合ヘアミストで処理した毛髪の外観
アクアオールを配合したヘアミストを使用することで毛髪のツヤ向上が確認できました。今回、毛髪のツヤが向上した要因について、当社は図3のように予測しています。
「毛髪のツヤを出したいけど、髪の毛が重たくなってしまうのはイヤ、、、」、「さらさら感がありつつも、まとまりの良いツヤ髪にしたい」「油性原料の使用量をなるべく抑えたい」などのお悩みはよく耳にします。本研究の結果からアクアオールはそれらのお悩みを解決しつつ、毛髪のツヤ向上に寄与できる可能性が示唆されました。
アクアオールの「被膜効果+整髪効果」で毛髪の自然なツヤを演出してみませんか??
幅広いヘアケア製品におけるツヤ感付与原料として、ぜひアクアオールをご検討ください。
【図3】アクアオール#2による毛髪のツヤ向上機序(仮説)
※本記事は、化粧品業界の関係者ならびにその関連業務に携わる方を対象に、適正にご利用いただくための情報提供を目的としたものであり、一般消費者の方に対する情報提供を目的としたものではありません。
※製品化の際には、薬機法等の関連法規を遵守ください。
※実験データは測定値の代表例であり、最終製品での効果や安全性を保証するものではありません。
サンプルお取寄せ・お問合せ